2017年08月28日
安平町鹿公園キャンプ場
こんばんは、けーです。
週末に行ってきた安平町鹿公園のまとめです。

鹿公園は先着順のフリーサイトで、ある程度の人数になると受付終了になるようなので、混む時期は早めの到着が良いかもしれませんね。
第一と第二があり、第二の方が芝生はキレイでした。第一は昔ながらのキャンプ場って感じです。
アスレチックとドッグランは第二側なので、第二の方が人気があるようです。
広さは第二の方が広いようですが、人気があるので混み混みでかえって第一の方が広々使えていたように思いました。
どちらも歩いて行ける距離なのでお好みで選べば良いと思います。
ちなみに鹿は第一サイトの奥ですが、少し離れているので臭いなどはしませんでした。
料金は一張り500円。
テントとタープだと1000円になりますが、ツールームは一張り扱いでしたよ。
近くの温泉とセットにするとちょっと安くなります。
デイも一張り500円で、朝のうちにテントは畳んでタープだけにしますとかそういう相談にものってくれてました。
どちらも車の乗り入れは不可で、リアカーで歩くことになります。
第一サイトの場合、サイトまで3分程度でした。
第二はもう少し近そうです。
今回は第一サイトの利用でしたが、炊事場もお手洗い(洋式温か)もそこそこキレイで、夕方に紙の補充もしてくれるのでなくなったりもしませんでした。
アスレチックや健康遊具は故障もなく、楽しく遊べます。

鹿はなつっこくて角にタッチまでさせてもらっちゃいました。

広々とした芝生の広場もあるのでボール遊びとかも出来ます。
うち(札幌のはしっこ)からは1時間15分程度。
比較的近くて便利です。
札幌から近いのでやっぱりというか、この時期はまぁ…グルキャンは多いですね。
当たりが悪いと、夜中までの宴会、早朝からの子どもの叫び声、吠える犬、と静けさとは程遠い感じになります。
この時期はどこも同じですけどね。
静かに過ごせる時に行ったらかなり良さそうだなと思いました。
週末に行ってきた安平町鹿公園のまとめです。

鹿公園は先着順のフリーサイトで、ある程度の人数になると受付終了になるようなので、混む時期は早めの到着が良いかもしれませんね。
第一と第二があり、第二の方が芝生はキレイでした。第一は昔ながらのキャンプ場って感じです。
アスレチックとドッグランは第二側なので、第二の方が人気があるようです。
広さは第二の方が広いようですが、人気があるので混み混みでかえって第一の方が広々使えていたように思いました。
どちらも歩いて行ける距離なのでお好みで選べば良いと思います。
ちなみに鹿は第一サイトの奥ですが、少し離れているので臭いなどはしませんでした。
料金は一張り500円。
テントとタープだと1000円になりますが、ツールームは一張り扱いでしたよ。
近くの温泉とセットにするとちょっと安くなります。
デイも一張り500円で、朝のうちにテントは畳んでタープだけにしますとかそういう相談にものってくれてました。
どちらも車の乗り入れは不可で、リアカーで歩くことになります。
第一サイトの場合、サイトまで3分程度でした。
第二はもう少し近そうです。
今回は第一サイトの利用でしたが、炊事場もお手洗い(洋式温か)もそこそこキレイで、夕方に紙の補充もしてくれるのでなくなったりもしませんでした。
アスレチックや健康遊具は故障もなく、楽しく遊べます。

鹿はなつっこくて角にタッチまでさせてもらっちゃいました。

広々とした芝生の広場もあるのでボール遊びとかも出来ます。
うち(札幌のはしっこ)からは1時間15分程度。
比較的近くて便利です。
札幌から近いのでやっぱりというか、この時期はまぁ…グルキャンは多いですね。
当たりが悪いと、夜中までの宴会、早朝からの子どもの叫び声、吠える犬、と静けさとは程遠い感じになります。
この時期はどこも同じですけどね。
静かに過ごせる時に行ったらかなり良さそうだなと思いました。