2017年02月04日
青少年科学館とミク
こんにちは、けーです。
今日は青少年科学館のサイキッズ(希望者が一年間色んな事を学べる会です)。
恐竜の科学という講座で北大の先生から骨格標本を題材に爬虫類や哺乳類等との違いを学ぶそうです。
私は入り口で待機。
今月からプラネタリウムと初音ミクとのコラボが始まったようで、それをお目当てに集まったと思われる人達もちらほらと。

私としては初音ミクより銀河鉄道の方が気になります。

これを作っているKAGAYAっていう人、プラネタリウム界では有名人らしいですよ。
それにしても、プラネタリウムに有名人がいることも、こんなにたくさんのプログラムがあることも知らなかったです。
せいぜい季節毎かなと思っていました。
今日は青少年科学館のサイキッズ(希望者が一年間色んな事を学べる会です)。
恐竜の科学という講座で北大の先生から骨格標本を題材に爬虫類や哺乳類等との違いを学ぶそうです。
私は入り口で待機。
今月からプラネタリウムと初音ミクとのコラボが始まったようで、それをお目当てに集まったと思われる人達もちらほらと。

私としては初音ミクより銀河鉄道の方が気になります。

これを作っているKAGAYAっていう人、プラネタリウム界では有名人らしいですよ。
それにしても、プラネタリウムに有名人がいることも、こんなにたくさんのプログラムがあることも知らなかったです。
せいぜい季節毎かなと思っていました。