2020年08月10日
こんなものまで100均に!
こんばんは、明日から久しぶりの連休でお休みを満喫したいと張り切っているけーです。
先日、ダイソーで、

こんなものを発見しました。
キャンプブームがすごいのか、ダイソーがすごいのか。
普通に買ったら1000円とか、しますよね、この手のもの。
思わず買いそうになりました。
レジ直前で、いやいや、五徳、持ってるから!と冷静な自分登場(笑)。
良かった(笑)。
先日、ダイソーで、

こんなものを発見しました。
キャンプブームがすごいのか、ダイソーがすごいのか。
普通に買ったら1000円とか、しますよね、この手のもの。
思わず買いそうになりました。
レジ直前で、いやいや、五徳、持ってるから!と冷静な自分登場(笑)。
良かった(笑)。
2020年07月31日
ダイソーランタン
こんばんは、暑くてバテバテのけーです。
先日本屋で見かけたCHUMSのムック本(ランタンと巾着セット)が欲しかったのですが、お値段と中身を比べたらどうしても財布の紐が緩まず…
結局100均でランタンを買うことにしました。
それがこちらの

LEDランタンです。
100円の商品ですが、案外ちゃんとしてる感じで、しかも外でも使えるっぽいのでこちらにしました。
単4×3本、意外と電池は多めかな。
その分明るい気がします。
これはキャンプ用ではなく、

玄関用。
常夜灯をつけると虫も寄るし、つけっぱなしももったいないので、鍵を開け閉めする時だけつけられる明かりが欲しかったのです。
本当はマグネットでドアに張り付けられたら一番良かったんだけど、この玄関扉マグネットが効かないので吊り下げ式にしました。
近いうちに紐もなんとかしたいところ(笑)。
オンオフは大きめのボタンをワンプッシュするだけなので暗がりでも使いやすいです。
光量の調節とかは出来ませんが、まぁ、今回はそういう機能は求めてないので。
しかも写真の通り、かなり明るい(フラッシュなしのランタンのみの明るさです)ので鍵の開閉にも全く支障なし。
色は緑、紺、赤と3色ありましたが、CHUMSへの未練なのか(笑)無意識に赤を選んでました。
私的には満足です。
先日本屋で見かけたCHUMSのムック本(ランタンと巾着セット)が欲しかったのですが、お値段と中身を比べたらどうしても財布の紐が緩まず…
結局100均でランタンを買うことにしました。
それがこちらの

LEDランタンです。
100円の商品ですが、案外ちゃんとしてる感じで、しかも外でも使えるっぽいのでこちらにしました。
単4×3本、意外と電池は多めかな。
その分明るい気がします。
これはキャンプ用ではなく、

玄関用。
常夜灯をつけると虫も寄るし、つけっぱなしももったいないので、鍵を開け閉めする時だけつけられる明かりが欲しかったのです。
本当はマグネットでドアに張り付けられたら一番良かったんだけど、この玄関扉マグネットが効かないので吊り下げ式にしました。
近いうちに紐もなんとかしたいところ(笑)。
オンオフは大きめのボタンをワンプッシュするだけなので暗がりでも使いやすいです。
光量の調節とかは出来ませんが、まぁ、今回はそういう機能は求めてないので。
しかも写真の通り、かなり明るい(フラッシュなしのランタンのみの明るさです)ので鍵の開閉にも全く支障なし。
色は緑、紺、赤と3色ありましたが、CHUMSへの未練なのか(笑)無意識に赤を選んでました。
私的には満足です。
2020年07月22日
バック?
こんばんは、暑くなってきたので、ニトリでNクールの敷パッドを買ってみました、けーです。
夜は窓を開けてると寒いくらいですが、昼間は暑くて寝づらかったのでとりあえずで一番お安いのを買ってみたのですが、これがなかなかヒンヤリ気持ち良いです。
体温で温まってきたら寝返りうつとまたクール。
良いねぇ。
さて、そんなニトリで気になったものがコチラ。

BBQ用のバック??
確かに袋状になってました。
写真を見ると野菜を入れて炭で焼いてます。
気になる〜。
これなら小さい野菜とか網から落ちなくて良いですよね。
ジンギスカンの定番(だと思ってる)モヤシも網だと焼けなくて残念だったけどコレに入れたら焼けますよね?
入れたら焦げにくくなるのかな?
すごく気になったのですが、買わずに帰りました。
だって木金のキャンプ、なくなったんだもん…。
朝から行く気満々だったんですが、木曜の午後の用事が…。
みー、夏期講習、だと思ってたのが実は模試だって事に気づいて(私は模試だと知ってた)、「テスト前に疲れるのやだ、行かないよ」って言い出して…。
かと言って終わってから行ったら19時スタートとかになるので、もう面倒だよね、となりまして、却下となりました。
土日は部活なので行けないし。
くぅ〜、残念!
でも、受験生だし、そっち優先だよね、そうだよね(笑)。
夜は窓を開けてると寒いくらいですが、昼間は暑くて寝づらかったのでとりあえずで一番お安いのを買ってみたのですが、これがなかなかヒンヤリ気持ち良いです。
体温で温まってきたら寝返りうつとまたクール。
良いねぇ。
さて、そんなニトリで気になったものがコチラ。

BBQ用のバック??
確かに袋状になってました。
写真を見ると野菜を入れて炭で焼いてます。
気になる〜。
これなら小さい野菜とか網から落ちなくて良いですよね。
ジンギスカンの定番(だと思ってる)モヤシも網だと焼けなくて残念だったけどコレに入れたら焼けますよね?
入れたら焦げにくくなるのかな?
すごく気になったのですが、買わずに帰りました。
だって木金のキャンプ、なくなったんだもん…。
朝から行く気満々だったんですが、木曜の午後の用事が…。
みー、夏期講習、だと思ってたのが実は模試だって事に気づいて(私は模試だと知ってた)、「テスト前に疲れるのやだ、行かないよ」って言い出して…。
かと言って終わってから行ったら19時スタートとかになるので、もう面倒だよね、となりまして、却下となりました。
土日は部活なので行けないし。
くぅ〜、残念!
でも、受験生だし、そっち優先だよね、そうだよね(笑)。
2020年07月18日
エアリズム
こんにちは、けーです。
北海道も少しずつ暑くなってきました。
私は普段、夏場はユニクロのエアリズムTシャツを職場の制服の下に着るシャツとして愛用しています。
ちなみに冬はヒートテック。
ユニクロ様々です(笑)。
先日買い換えようと思い、オンラインショップを覗いたら、エアリズムマスクが売ってました。
これ、発売初日に大行列になってた話題のお品だよね?
って事で、ちょっと買ってみました。

3枚入りで990円、店舗受け取りなら送料無料で、お一人様2パックまで、だったので、MLひとつずつ。
私はまだ使ってませんが、Mサイズを着用したみー(使い捨ては子供用サイズを使用)によるとサイズはMでちょうど良いようで、冷たさ加減もなかなか快適な様です。
3枚入ってるので洗い替えも問題なし。
学校暑いらしいけど、その暑い夏をこれで少しでも快適に過ごせたら良いなと思っています。
今日はそんな学校で久しぶりの役員会でした。
入り口入ってすぐの教室が検温室になっていたり、廊下に消毒液があったり、手洗い場に「今は距離をとって」の表示があったり、ちょっと物々しかったですが、子どもたちのために色々してくれているのだなとわかり、安心もしました。
収束まで時間は掛かりそうですが、もう休校などにならずに行けるといいなと思いました。
北海道も少しずつ暑くなってきました。
私は普段、夏場はユニクロのエアリズムTシャツを職場の制服の下に着るシャツとして愛用しています。
ちなみに冬はヒートテック。
ユニクロ様々です(笑)。
先日買い換えようと思い、オンラインショップを覗いたら、エアリズムマスクが売ってました。
これ、発売初日に大行列になってた話題のお品だよね?
って事で、ちょっと買ってみました。

3枚入りで990円、店舗受け取りなら送料無料で、お一人様2パックまで、だったので、MLひとつずつ。
私はまだ使ってませんが、Mサイズを着用したみー(使い捨ては子供用サイズを使用)によるとサイズはMでちょうど良いようで、冷たさ加減もなかなか快適な様です。
3枚入ってるので洗い替えも問題なし。
学校暑いらしいけど、その暑い夏をこれで少しでも快適に過ごせたら良いなと思っています。
今日はそんな学校で久しぶりの役員会でした。
入り口入ってすぐの教室が検温室になっていたり、廊下に消毒液があったり、手洗い場に「今は距離をとって」の表示があったり、ちょっと物々しかったですが、子どもたちのために色々してくれているのだなとわかり、安心もしました。
収束まで時間は掛かりそうですが、もう休校などにならずに行けるといいなと思いました。
2020年07月15日
懐かしいものが出てきました
こんばんは、けーです。
普段あまり使わない引き出しからちょっと懐かしいものが出てきました。

アマチュア無線の免許!
独身の頃に気球で使うからと取ったのでした。
でもその後全然気球に行かなくなっちゃって、取ったきり引き出しの中でずっと寝ていたってわけです。
で、ふと、「この免許は一生モノです」と言われたことを思い出しまして、問い合わせたら本当に一生モノでした。
もう内容とか覚えてないけどね(笑)。
と言う事で、今日は住所やらなにやらを変更する手続きをしました。
今はクレジットカードみたいな材質のカードになっているそうで、それだと変更手数料がかかるんですが、この古いラミネートタイプは無料で変更出来るんだそうです。
返信用の切手代位かな。
って事でしばらくしたら送り返されてくる予定。
まぁ、これだけ持ってても無線局を開局してないから結局使えないんですけどね(笑)。
普段あまり使わない引き出しからちょっと懐かしいものが出てきました。

アマチュア無線の免許!
独身の頃に気球で使うからと取ったのでした。
でもその後全然気球に行かなくなっちゃって、取ったきり引き出しの中でずっと寝ていたってわけです。
で、ふと、「この免許は一生モノです」と言われたことを思い出しまして、問い合わせたら本当に一生モノでした。
もう内容とか覚えてないけどね(笑)。
と言う事で、今日は住所やらなにやらを変更する手続きをしました。
今はクレジットカードみたいな材質のカードになっているそうで、それだと変更手数料がかかるんですが、この古いラミネートタイプは無料で変更出来るんだそうです。
返信用の切手代位かな。
って事でしばらくしたら送り返されてくる予定。
まぁ、これだけ持ってても無線局を開局してないから結局使えないんですけどね(笑)。
2020年07月11日
麦畑にて
こんにちは、ディズニーチケット争奪戦に参戦すら出来ずガッカリしているけーです。
購入画面に辿り着けない!
夏休みに行きたかったな…。
さて、久々にアウトドアなお話。
とは言っても麦畑ですけどね(笑)。

昨日は一日ここでお手伝いとして、畑の中で旗を振る係を仰せつかりましたよ。
何に向かって旗を振るのかと言いますと、コレ。

わかりますかね?
これが畑の奥の目印のところまで来たら旗を振ってお知らせすると言う係です。
暑かったけど、いいお天気の中で、鳥の声を聞きながら過ごす一日は心が和みました。
やっぱり屋外は良いですねぇ。
キャンプに行きたい!ってなりました。
今のところ、海の日と翌日は部活が休みなのでなんとかキャンプに行けないかと考えてます。
海の日、午後はみーの模擬試験があるので、朝から行ってテント張って、一旦戻って午後は試験、夜はまたキャンプ場って言う方向で検討中です。
そうまでしてでも?と思いましたが、みーも、そうまでしてでも!って言ってくれてるのでなんとかしたいと思います。
気づいてなかったのですが世間では4連休みたいで、もう今更予約とかは無理だと思うので、近くて予約のいらない所にしようかなと思ってます。
ホントは北広島が良いんですけどね、もう一杯みたいなので…となると、江別かなぁ。
江別の印象はキャンプ場というよりはもはや宴会場だから、スゴくうるさい、なんですよねぇ。
日付が変わった途端のバースディソングの合唱、しかも2箇所から、なんて、他のキャンプ場では聞いたことがないですもの。
でも今年はグルキャンは控えめにって事になってるし、大丈夫かな?
南幌長沼方面か、千歳まで行くか…。
でも途中で往復することを考えるとなるべく近くが良いかなぁ。
久しぶりなので計画しているだけでも楽しいです。
購入画面に辿り着けない!
夏休みに行きたかったな…。
さて、久々にアウトドアなお話。
とは言っても麦畑ですけどね(笑)。

昨日は一日ここでお手伝いとして、畑の中で旗を振る係を仰せつかりましたよ。
何に向かって旗を振るのかと言いますと、コレ。

わかりますかね?
これが畑の奥の目印のところまで来たら旗を振ってお知らせすると言う係です。
暑かったけど、いいお天気の中で、鳥の声を聞きながら過ごす一日は心が和みました。
やっぱり屋外は良いですねぇ。
キャンプに行きたい!ってなりました。
今のところ、海の日と翌日は部活が休みなのでなんとかキャンプに行けないかと考えてます。
海の日、午後はみーの模擬試験があるので、朝から行ってテント張って、一旦戻って午後は試験、夜はまたキャンプ場って言う方向で検討中です。
そうまでしてでも?と思いましたが、みーも、そうまでしてでも!って言ってくれてるのでなんとかしたいと思います。
気づいてなかったのですが世間では4連休みたいで、もう今更予約とかは無理だと思うので、近くて予約のいらない所にしようかなと思ってます。
ホントは北広島が良いんですけどね、もう一杯みたいなので…となると、江別かなぁ。
江別の印象はキャンプ場というよりはもはや宴会場だから、スゴくうるさい、なんですよねぇ。
日付が変わった途端のバースディソングの合唱、しかも2箇所から、なんて、他のキャンプ場では聞いたことがないですもの。
でも今年はグルキャンは控えめにって事になってるし、大丈夫かな?
南幌長沼方面か、千歳まで行くか…。
でも途中で往復することを考えるとなるべく近くが良いかなぁ。
久しぶりなので計画しているだけでも楽しいです。
2020年07月06日
炙りやのケース
こんばんは、暑くなってきてバテ気味のけーです。夏の暑さにはホント、弱いわぁ。
さて、購入以来、鶏肉、豚肉、牛肉、羊肉、色々焼きましたが全てが3倍増しくらいの美味しさになって大活躍中の炙りや。
ですが、購入時の箱がなぁ…って事で、ネットで調べてみると皆様ソフトクーラーに入れているようで、私も早速ポチッと。

いつも愛用の楽天にはなかったので、久々のAmazonで。
全くワレモノではないのですが、ワレモノシールが貼ってあって受け取った時は一瞬何買ったのかわからなくなりました(笑)。
お品物は

キャンパーズコレクションの黄色いソフトクーラーにしました。
送料込みで1450円。
まぁ、こんなものかな、って言うお値段ですね。
ブログ等ではキャプスタソフトクーラーの利用が多いようでしたが在庫がなく、プロマリンのよりはこちらの方が色が好みだったこととお値段の安さでこちらをチョイスしました。
ちなみに格好いいメタルのケースとかも売ってたのですが、本体より高いとかちょっと選択肢には入らない感じでした。
このケース、ちょっと小さい、とか、いや、炙りやが大きくなったとかのレビューがあって少し心配でしたが、

押し込めば入りました。
更にガス缶も一本突っ込めました。
通常のサイズ感よりは横に飛び出している感じがありますが、ファスナーも閉められた

ので、問題なし!って事で。
ただ、仕舞っちゃうと出してくるのが面倒になりそうなので、窓が開けられる季節の間は出しっぱなしでも良いかなと思ってはいます。
実際使用頻度、かなり高いし。
さて、購入以来、鶏肉、豚肉、牛肉、羊肉、色々焼きましたが全てが3倍増しくらいの美味しさになって大活躍中の炙りや。
ですが、購入時の箱がなぁ…って事で、ネットで調べてみると皆様ソフトクーラーに入れているようで、私も早速ポチッと。

いつも愛用の楽天にはなかったので、久々のAmazonで。
全くワレモノではないのですが、ワレモノシールが貼ってあって受け取った時は一瞬何買ったのかわからなくなりました(笑)。
お品物は

キャンパーズコレクションの黄色いソフトクーラーにしました。
送料込みで1450円。
まぁ、こんなものかな、って言うお値段ですね。
ブログ等ではキャプスタソフトクーラーの利用が多いようでしたが在庫がなく、プロマリンのよりはこちらの方が色が好みだったこととお値段の安さでこちらをチョイスしました。
ちなみに格好いいメタルのケースとかも売ってたのですが、本体より高いとかちょっと選択肢には入らない感じでした。
このケース、ちょっと小さい、とか、いや、炙りやが大きくなったとかのレビューがあって少し心配でしたが、

押し込めば入りました。
更にガス缶も一本突っ込めました。
通常のサイズ感よりは横に飛び出している感じがありますが、ファスナーも閉められた

ので、問題なし!って事で。
ただ、仕舞っちゃうと出してくるのが面倒になりそうなので、窓が開けられる季節の間は出しっぱなしでも良いかなと思ってはいます。
実際使用頻度、かなり高いし。
2020年06月25日
貰い物
こんばんは、家に100枚の在庫があるのに、マスクを買う羽目になったけーです。
家にあるのはいわゆる普通サイズなのですが、みーの顔が小さすぎるが故に普通サイズでは上下も左右も余りまくって意味をなさない状態で、やむなく小さめを買うことになりました。
ネットで注文しましたが、一時期より値段が下がってきていて一安心しました。
それでも小さめはちょっと割高。
仕方ないですけどね。
それにしても中学生でも普通サイズが大きいなら、小学生のいる家庭などはさぞ大変でしょうねぇ…。
さて、色々貰いましたよ、な話です。
まずはこちら。

昨秋にキャンペーンを応募したような記憶が薄っすらとあるのですが、それであたったようです。
中身はタラスブルバのボトル。

渋いカラーでいい感じですが、我が家は既に一人2本ずつ水筒を持っているので…使わないかもなぁ、ではあります。
そしてこちらも貰い物。

首にかけて使えるタイプの小型扇風機です。
昨夏暑くて暑くて、ハンド扇風機を探し回ったことを思い出しました。
今年はマスクでますます暑そうなのでこちらも重宝するのではないかと思います。
しかも手が離せるって良いですよね!
家にあるのはいわゆる普通サイズなのですが、みーの顔が小さすぎるが故に普通サイズでは上下も左右も余りまくって意味をなさない状態で、やむなく小さめを買うことになりました。
ネットで注文しましたが、一時期より値段が下がってきていて一安心しました。
それでも小さめはちょっと割高。
仕方ないですけどね。
それにしても中学生でも普通サイズが大きいなら、小学生のいる家庭などはさぞ大変でしょうねぇ…。
さて、色々貰いましたよ、な話です。
まずはこちら。

昨秋にキャンペーンを応募したような記憶が薄っすらとあるのですが、それであたったようです。
中身はタラスブルバのボトル。

渋いカラーでいい感じですが、我が家は既に一人2本ずつ水筒を持っているので…使わないかもなぁ、ではあります。
そしてこちらも貰い物。

首にかけて使えるタイプの小型扇風機です。
昨夏暑くて暑くて、ハンド扇風機を探し回ったことを思い出しました。
今年はマスクでますます暑そうなのでこちらも重宝するのではないかと思います。
しかも手が離せるって良いですよね!
2020年06月21日
炙りや、最強かもしれません(笑)
おはようございます、けーです。
先日、焼き鳥をした炙りやですが、昨日の夕飯は鶏肉を炙りました。
スタミナ源の塩ダレに漬けておいたモモ肉をただ炙っただけですが、すごく美味しかったです。
お気に入りのジョンソンビルのチーズ入のウインナーもフライパンで焼くより美味しい気がしました。
そして何より驚きは、業務スーパーの安いウインナーが普段の数倍美味しかったこと。
美味しすぎて、もうフライパンで焼いたものには戻れないかも。
もしかしたら炙りや、最強かもしれません。
アドバイス通り窓を開けたら前回よりは煙も流れました。
まぁ、焼いてるものが違うので比較は難しいですが…。
懸念のお手入れも休みの日ならそう苦でもないので、続けられそうです。
ただ、網はだんだん傷むと思うので、安い代用品を探したいなと思います。
どうやら100均でもイケるみたい。
あと、箱が面倒なので、なにか良い入れ物があると良いなと思います。
ネットでちらっと見るとソフトクーラーボックスに入れてる方がいました。
なるほどなぁ。
久々にミシンの出番か?
ちなみに今は出しっぱなしです(笑)。
先日、焼き鳥をした炙りやですが、昨日の夕飯は鶏肉を炙りました。
スタミナ源の塩ダレに漬けておいたモモ肉をただ炙っただけですが、すごく美味しかったです。
お気に入りのジョンソンビルのチーズ入のウインナーもフライパンで焼くより美味しい気がしました。
そして何より驚きは、業務スーパーの安いウインナーが普段の数倍美味しかったこと。
美味しすぎて、もうフライパンで焼いたものには戻れないかも。
もしかしたら炙りや、最強かもしれません。
アドバイス通り窓を開けたら前回よりは煙も流れました。
まぁ、焼いてるものが違うので比較は難しいですが…。
懸念のお手入れも休みの日ならそう苦でもないので、続けられそうです。
ただ、網はだんだん傷むと思うので、安い代用品を探したいなと思います。
どうやら100均でもイケるみたい。
あと、箱が面倒なので、なにか良い入れ物があると良いなと思います。
ネットでちらっと見るとソフトクーラーボックスに入れてる方がいました。
なるほどなぁ。
久々にミシンの出番か?
ちなみに今は出しっぱなしです(笑)。
2020年06月19日
2足の草鞋
こんばんは、もはやキャンプに行く暇などないけーです。
だって、よくニ足の草鞋なんて言いますが、私、現在4足の草鞋状態(笑)。
もう両手両足でも履ききれませんよ。
一足目は自称本業、実態は完全な趣味のインストラクター。
これがまぁホント、全然お金にならないし、新しい技術を学ぶ為のレッスン料とか材料の仕入れ代とかで出ていく一方(笑)。
ただ、自分がすごく楽しいと思ったものなので、この楽しさを分かち合いたいって言うだけで続けてます。
とはいえ月に2回だけだし、たまのイベント(今のところコロナで全部キャンセルになってるけど)は学校祭みたいなノリで楽しいので、まぁ良いかなと。
こう書くとホント、ただの趣味だなってよくわかりますね(笑)。
二足目はお馴染みのスポーツ用品店。
昨年まではここがメインでしたが、色々あって今は週1〜2の午前のみ。
正直辞めちゃおっかなぁ…と思っていたのですが、メリットが色々あるのでとりあえずちょっとだけ残ってるって感じです。
三足目は全く違うジャンルの接客業。
今はここがメインで深夜勤務をしています。
もともと夜更しするタイプだったので深夜でも全然平気なのですが、これは昼寝?とか今食べてるの朝ごはん?とか、そう言うのがよくわからなくなります。
あと、普通の人が普通の時間にかけてくる電話とかLINEがほぼほぼ睡眠中で…実は迷惑(笑)。
普通の時間に寝てるコッチの方が悪いんだけど(笑)。
休校期間中に学校からくる様子確認の電話とか学校に登録してあるのが私の携帯なのでそれにかかってくる訳で…、「今大丈夫ですか?」から始まるのですが、毎度毎度「すみません、寝てました…。子供に代わります。」でした。
午前中にかけても、午後にかけても、いつも寝てるだなんて、どんだけグウタラな生活してるんだと先生に呆れられてないか心配です(笑)。
で、二足目を極少なくした分に代わって今月から四足目を履いたのですが、事務職って募集で応募して、面接で営業補佐?的な話になって、実際働いてみたらガッツリ営業職って言う仕事。
接客業ってほしい人が買いに来るけど、営業って欲しくない人にも売りに行くじゃないですか。
私、こう見えて(って皆様には顔は見えないけど)センシティブだから(笑)、営業職は向かないと思っていたし、実際やってみてもやっぱり向かないと思います。
でも週3だし短時間だし、なにしろ給料良いからとりあえず頑張る所存!
で、これに子供の学校とか部活とか塾とかを重ね合わせると、一泊二日がもう確保出来なくて、キャンプは100%ムリ。
デイキャンプならできない事もないだろうけど、まぁ、今年は受験生だし…、ムリしても仕方ないかな。
当分は炙りやとメスティンで自分(とブログのネタ(笑))を誤魔化そうと思います。
そんな誤魔化し誤魔化しの記事ばかりですが、よろしければお付き合いくださいませ。
だって、よくニ足の草鞋なんて言いますが、私、現在4足の草鞋状態(笑)。
もう両手両足でも履ききれませんよ。
一足目は自称本業、実態は完全な趣味のインストラクター。
これがまぁホント、全然お金にならないし、新しい技術を学ぶ為のレッスン料とか材料の仕入れ代とかで出ていく一方(笑)。
ただ、自分がすごく楽しいと思ったものなので、この楽しさを分かち合いたいって言うだけで続けてます。
とはいえ月に2回だけだし、たまのイベント(今のところコロナで全部キャンセルになってるけど)は学校祭みたいなノリで楽しいので、まぁ良いかなと。
こう書くとホント、ただの趣味だなってよくわかりますね(笑)。
二足目はお馴染みのスポーツ用品店。
昨年まではここがメインでしたが、色々あって今は週1〜2の午前のみ。
正直辞めちゃおっかなぁ…と思っていたのですが、メリットが色々あるのでとりあえずちょっとだけ残ってるって感じです。
三足目は全く違うジャンルの接客業。
今はここがメインで深夜勤務をしています。
もともと夜更しするタイプだったので深夜でも全然平気なのですが、これは昼寝?とか今食べてるの朝ごはん?とか、そう言うのがよくわからなくなります。
あと、普通の人が普通の時間にかけてくる電話とかLINEがほぼほぼ睡眠中で…実は迷惑(笑)。
普通の時間に寝てるコッチの方が悪いんだけど(笑)。
休校期間中に学校からくる様子確認の電話とか学校に登録してあるのが私の携帯なのでそれにかかってくる訳で…、「今大丈夫ですか?」から始まるのですが、毎度毎度「すみません、寝てました…。子供に代わります。」でした。
午前中にかけても、午後にかけても、いつも寝てるだなんて、どんだけグウタラな生活してるんだと先生に呆れられてないか心配です(笑)。
で、二足目を極少なくした分に代わって今月から四足目を履いたのですが、事務職って募集で応募して、面接で営業補佐?的な話になって、実際働いてみたらガッツリ営業職って言う仕事。
接客業ってほしい人が買いに来るけど、営業って欲しくない人にも売りに行くじゃないですか。
私、こう見えて(って皆様には顔は見えないけど)センシティブだから(笑)、営業職は向かないと思っていたし、実際やってみてもやっぱり向かないと思います。
でも週3だし短時間だし、なにしろ給料良いからとりあえず頑張る所存!
で、これに子供の学校とか部活とか塾とかを重ね合わせると、一泊二日がもう確保出来なくて、キャンプは100%ムリ。
デイキャンプならできない事もないだろうけど、まぁ、今年は受験生だし…、ムリしても仕方ないかな。
当分は炙りやとメスティンで自分(とブログのネタ(笑))を誤魔化そうと思います。
そんな誤魔化し誤魔化しの記事ばかりですが、よろしければお付き合いくださいませ。