ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月03日

アンモナイトのお話と置物作り体験会

こんにちは、けーです。

朝から雪が降りましたね。
今日はみーの用事で午前も午後も忙しい予定でした。
が、昨日体調不良で早退したのでやはり万全ではないのか、午前中の予定はキャンセルしました。
昼までゆっくり寝て元気になったので午後の予定はこなせそうとのこと。

午後は平岸の博物館活動センターで「アンモナイトのお話と置物作り体験会」に参加です。

自然史研究会の方のお話を伺って、化石を磨いて置物作ります。
なんと言っても大好きなアンモナイトなので、それはもう多少無理しても出掛けるよねぇ。
ちなみに午前中は全国統一小学生テストを受験してもらう予定でした。
当然頑張れないわけです(笑)。


一人に一つずつ、アンモナイト化石を頂いたそうです。
みーがあたったのは中が方解石と言われるキラキラした石になっている珍しいものでした。
私はステキ!キレイ!と思うのですが、本人は縫合線(表面に出る菊の葉のような模様)がくっきりしているアンモナイトらしいのが良かったらしくちょっと残念そうでした。

帰りにホールで開催中のアンモナイト展も見てきました。
三笠みたいな大きい物はありませんでしたが、個人所有のたくさんのアンモナイトを拝見しました。
アンモナイトのイヤリングとか面白かったです。
私のお気に入り、ニッポニテスもたくさんありました。
クリーニングとか大変そうだけど、これのノジュール見つけたらニヤニヤしながら頑張るんだろうなぁ…。

皆様はご存じですか、ニッポニテス。
ぜひ画像検索してみてください。
「ニッポニテス・ミラビレス(驚くべき日本の石)」の名の通り、大変面白い形をしていますよ。

アンモナイトの展示会は5日までに開催だそうです。
ご興味のある方はぜひどうぞ。  


Posted by けー at 17:31Comments(8)雑記