2021年06月08日
メガネくん…
こんばんは、けーです。
先日うっかりからの火傷をしました。
手にメガネくんが出現(笑)…。

流石にこの跡が残るとカッコ悪いので病院行きましたよ。
で、この傷の保護のテープを買うために百均に行ったのですが、薬局で買うと500円とかする傷にくっつきにくい特殊なガーゼまでありました。
ダイソー、すごいな。
ダイソーさん、キャンプグッズも力が入っているようで、百均メスティンはもとより、それ用の網とかもあってわぁとか思ってたら

チビチビ焚き火台とか、鉄板プレートとか山盛りでした。
風除けとかちょっと気になる…。
高さがあるので仕舞いサイズが大きいかな?と思ってやめたのですが、使ってる方のお話などブログ探してちょっと見に行ってみようかなと思ってます。
先日うっかりからの火傷をしました。
手にメガネくんが出現(笑)…。

流石にこの跡が残るとカッコ悪いので病院行きましたよ。
で、この傷の保護のテープを買うために百均に行ったのですが、薬局で買うと500円とかする傷にくっつきにくい特殊なガーゼまでありました。
ダイソー、すごいな。
ダイソーさん、キャンプグッズも力が入っているようで、百均メスティンはもとより、それ用の網とかもあってわぁとか思ってたら

チビチビ焚き火台とか、鉄板プレートとか山盛りでした。
風除けとかちょっと気になる…。
高さがあるので仕舞いサイズが大きいかな?と思ってやめたのですが、使ってる方のお話などブログ探してちょっと見に行ってみようかなと思ってます。
2021年05月30日
なんとか頑張ってます
こんばんは、やばい!このままではひとつも書かないまま5月が終わってしまう!と焦っているけーです。
5月はですね、外でした活動といえばみーが学校から持ち帰ったがっつり記名してあったコマツナの鉢をリメイクしてバジルを植えました。

これだけ(笑)。
本当はGWにテント持って函館に桜を見に行こうと思っていたのですが、桜前線が早かったのと雨だったのと、コロナの関係とで、この状態ではなぁと中止にしました。
5日間、めっちゃ引きこもりました。
その代わり6月中頃にソロキャンしようと計画中。
とか言ってますが、とりあえず休みを確保しただけです(笑)。
まぁ、そんな感じで慌ただしいながらも頑張ってます。
あ、スポオソは3末で辞めました。
なので、午前中にちょっと余裕が出来ました。
全然出来てなかった手作り熱がちょっとだけ上昇中です。
5月はですね、外でした活動といえばみーが学校から持ち帰ったがっつり記名してあったコマツナの鉢をリメイクしてバジルを植えました。

これだけ(笑)。
本当はGWにテント持って函館に桜を見に行こうと思っていたのですが、桜前線が早かったのと雨だったのと、コロナの関係とで、この状態ではなぁと中止にしました。
5日間、めっちゃ引きこもりました。
その代わり6月中頃にソロキャンしようと計画中。
とか言ってますが、とりあえず休みを確保しただけです(笑)。
まぁ、そんな感じで慌ただしいながらも頑張ってます。
あ、スポオソは3末で辞めました。
なので、午前中にちょっと余裕が出来ました。
全然出来てなかった手作り熱がちょっとだけ上昇中です。
2021年04月12日
サクサクしょうゆアーモンド
こんばんは、けーです。
先日、みーの入学式がありまして、無事に高校生になりました。
バスは混み具合がわからなかったけど、座って行けたようで、良かったです。
ちょっと酔ったって言ってましたが、これはもう慣れてもらうしかない。
さて話は変わりますが、これ、この瓶詰め、

オススメです!!
キッコーマン系列のココロダイニングってところから出ている『サクサクしょうゆアーモンド』って言う商品で、醤油麹とかアーモンドを油漬けにしたものらしいです。
ある日の広告にキャベツのステーキにかけてる写真が出ていて美味しそうって思わず飛び付いちゃいました。
ただキャベツを焼いただけ、上からかけただけ、なのですが、メッチャ美味しかったです。
キャンプご飯にも良いと思う。
お値段はちょっとしますが、美味しいので是非!
先日、みーの入学式がありまして、無事に高校生になりました。
バスは混み具合がわからなかったけど、座って行けたようで、良かったです。
ちょっと酔ったって言ってましたが、これはもう慣れてもらうしかない。
さて話は変わりますが、これ、この瓶詰め、

オススメです!!
キッコーマン系列のココロダイニングってところから出ている『サクサクしょうゆアーモンド』って言う商品で、醤油麹とかアーモンドを油漬けにしたものらしいです。
ある日の広告にキャベツのステーキにかけてる写真が出ていて美味しそうって思わず飛び付いちゃいました。
ただキャベツを焼いただけ、上からかけただけ、なのですが、メッチャ美味しかったです。
キャンプご飯にも良いと思う。
お値段はちょっとしますが、美味しいので是非!
2021年03月31日
春休み
こんにちは、けーです。
みーの合格祝いを兼ねて、実家で春休みを過ごしました。
千葉はすでに

桜が咲いてました。
久しぶりの母も孫の来訪を喜んでくれましたし、幸いみーの大好きなランドもシーもチケットが取れて満喫してきました。
カバンから顔を出すほどお土産買って、

無事帰宅。
そしてあと数日でいよいよ入学式。
楽しみです。
みーの合格祝いを兼ねて、実家で春休みを過ごしました。
千葉はすでに

桜が咲いてました。
久しぶりの母も孫の来訪を喜んでくれましたし、幸いみーの大好きなランドもシーもチケットが取れて満喫してきました。
カバンから顔を出すほどお土産買って、

無事帰宅。
そしてあと数日でいよいよ入学式。
楽しみです。
2021年03月17日
一段落しました
こんばんは、けーです。
長いようで短い3年間が終わりました。

前半クラスのみ、親も指定席、歌なし、声掛けなし、挨拶もやや省略、と短縮短縮、な卒業式で、泣く暇もなくあっという間に終わってしまいましたが、去年は親の参加不可だったので、出席出来ただけでもありがたく思います。
本人にとっては思い出すのは部活のことばかり、そんな3年間だったようです。
引っ越しやコロナがあってまさに激動の時代って感じでした。
途中から、この人不登校になるんじゃないかな?と心配した事もありましたが、なんとか卒業までこぎつけて良かったです。
進学先も無事に決まりました。
ギリギリを狙ってる割には家では全然勉強してなかったので内心ヒヤヒヤしてましたが、なんとかセーフ。
お金はかかったし、正月返上だったけど、塾に行かせて良かった〜。
制服やら教科書やら、これからまた準備が色々ありますが、とりあえず一区切り。
新しい三年間に向けて英気を養う春休みになればいいなと思います。
長いようで短い3年間が終わりました。

前半クラスのみ、親も指定席、歌なし、声掛けなし、挨拶もやや省略、と短縮短縮、な卒業式で、泣く暇もなくあっという間に終わってしまいましたが、去年は親の参加不可だったので、出席出来ただけでもありがたく思います。
本人にとっては思い出すのは部活のことばかり、そんな3年間だったようです。
引っ越しやコロナがあってまさに激動の時代って感じでした。
途中から、この人不登校になるんじゃないかな?と心配した事もありましたが、なんとか卒業までこぎつけて良かったです。
進学先も無事に決まりました。
ギリギリを狙ってる割には家では全然勉強してなかったので内心ヒヤヒヤしてましたが、なんとかセーフ。
お金はかかったし、正月返上だったけど、塾に行かせて良かった〜。
制服やら教科書やら、これからまた準備が色々ありますが、とりあえず一区切り。
新しい三年間に向けて英気を養う春休みになればいいなと思います。
2021年02月22日
ツブのガーリックバター
こんばんは、けーです。
冬はキャンプに行かないのでいつもご飯ブログになりかけてますが、今年は忙しくてたいしたものも作れず…。
たまには元気にやってますよ〜の挨拶がてらにちょっと小ネタを仕込みました。
我が家は母子で佐藤水産の鮭ルイベ漬けが好きです。
よくテレビで見る白飯に合うおかず紹介番組みたいに一つだけ紹介するとしたらコレを紹介するかも。
いや、人気出すぎて売り切れたら困るから逆に絶対紹介しないかも?(笑)くらいに好きです。
が、今日はそれじゃなくて、こっち。

ツブのガーリックバター風味。
アヒージョっぽい物が入ってるのですが、袋の裏に炊き込みご飯のレシピが出ていて、飛びついてしまいました。
だって、ツブとガーリックとバター、みーちゃんの好物しか入ってないんです。
買うしかないでしょ!って事で、早速炊き込みご飯にしてみました。

ついでに買ってきたサーモンロールとともに。
めっちゃ美味〜!
ヤバい、箸が止まりません。
二人で2合のご飯が足りなかった…。
かなりオススメです!
珍しく佐藤水産さんのオンラインショップのURLなんぞもはってみる…。
それくらいオススメって事で。
https://www.sato-suisan.co.jp/shop/
あ、ルイベ漬けもかなりオススメなので、良かったらぜひ!
冬はキャンプに行かないのでいつもご飯ブログになりかけてますが、今年は忙しくてたいしたものも作れず…。
たまには元気にやってますよ〜の挨拶がてらにちょっと小ネタを仕込みました。
我が家は母子で佐藤水産の鮭ルイベ漬けが好きです。
よくテレビで見る白飯に合うおかず紹介番組みたいに一つだけ紹介するとしたらコレを紹介するかも。
いや、人気出すぎて売り切れたら困るから逆に絶対紹介しないかも?(笑)くらいに好きです。
が、今日はそれじゃなくて、こっち。

ツブのガーリックバター風味。
アヒージョっぽい物が入ってるのですが、袋の裏に炊き込みご飯のレシピが出ていて、飛びついてしまいました。
だって、ツブとガーリックとバター、みーちゃんの好物しか入ってないんです。
買うしかないでしょ!って事で、早速炊き込みご飯にしてみました。

ついでに買ってきたサーモンロールとともに。
めっちゃ美味〜!
ヤバい、箸が止まりません。
二人で2合のご飯が足りなかった…。
かなりオススメです!
珍しく佐藤水産さんのオンラインショップのURLなんぞもはってみる…。
それくらいオススメって事で。
https://www.sato-suisan.co.jp/shop/
あ、ルイベ漬けもかなりオススメなので、良かったらぜひ!
2021年02月01日
焼き鳥
こんばんは、けーです。
ふるさと納税で焼き鳥を買ってみました。
どこだっけ?九州の市でした。
10種類一袋になっていて✕8袋。
10本ってなかなかのボリュームかなと思ったのですが、一本一本が微妙にコンパクトで、ちょっぴり物足りないかも…。
いや、普段のうちの串がボリューミーなだけなんですけどね。
でも、鶏精、ネギマ、皮、つくね、などなど色々入っていて楽しめます。
ただ九州の人は焼き鳥=鶏、なのでしょうが、我が家は豚串好きなので、それが入ってないのは残念ですが、そこは…仕方ない。
あ、焼く前の写真なかった(笑)。
焼くのはもちろん、炙りやで!

うん、お手軽で良い!
って事で、焼き鳥も炙りやもどっちもオススメです、っていう雑な記事でした(笑)。
ふるさと納税で焼き鳥を買ってみました。
どこだっけ?九州の市でした。
10種類一袋になっていて✕8袋。
10本ってなかなかのボリュームかなと思ったのですが、一本一本が微妙にコンパクトで、ちょっぴり物足りないかも…。
いや、普段のうちの串がボリューミーなだけなんですけどね。
でも、鶏精、ネギマ、皮、つくね、などなど色々入っていて楽しめます。
ただ九州の人は焼き鳥=鶏、なのでしょうが、我が家は豚串好きなので、それが入ってないのは残念ですが、そこは…仕方ない。
あ、焼く前の写真なかった(笑)。
焼くのはもちろん、炙りやで!

うん、お手軽で良い!
って事で、焼き鳥も炙りやもどっちもオススメです、っていう雑な記事でした(笑)。
2021年01月28日
コレ、欲しかったの
こんばんは、けーです。
随分前にネットで見て、この値段なら欲しいなぁと思ったDAISOのコーヒーミルですが、人気商品なのか全く見かけず。
もうほとんど諦めかけていましたが、先日ようやく発見しました。

一個だけあった!といそいそ持ってレジに向かったら、その棚の横に回ったとこに山積みでした。
大量入荷してたらしい(笑)。
とりあえず無事にゲット!
…うん、いつものようにお試しはまだ(笑)。
だって今までミルがなかったから粒状のコーヒーがないのですよ。
近々買ってきます。
近々…うん…、そのうち、にしておこう(笑)。
そういえばコーヒーの話で思い出しましたが、先日久しぶりにまた添加物の話になって(ママ友的な集まりだとたまに添加物の話が出るんですよ、良くも悪くも)、コーヒーのミルク、いわゆるコーヒーフレッシュは中身が牛乳じゃないって話にみんなが驚いていたのがちょっと驚き。
でもその話をメインでしてる人が、「中身石油だから」みたいなことを言っていてそれにはもっと驚き。
中身は植物油脂で流石に石油ではないよ…(添加物などの精製過程で石油系が登場することはあっても食品の中に石油が残ってる訳がない)と思ったけど、結論が添加物を悪者にしたいっていう会話だから黙っておきました。
若い時なら反論しちゃってたかもな。
大人になったな、私。
でも、気持ち悪かったからここで反論しちゃう、大人になりきれない私(笑)。
随分前にネットで見て、この値段なら欲しいなぁと思ったDAISOのコーヒーミルですが、人気商品なのか全く見かけず。
もうほとんど諦めかけていましたが、先日ようやく発見しました。

一個だけあった!といそいそ持ってレジに向かったら、その棚の横に回ったとこに山積みでした。
大量入荷してたらしい(笑)。
とりあえず無事にゲット!
…うん、いつものようにお試しはまだ(笑)。
だって今までミルがなかったから粒状のコーヒーがないのですよ。
近々買ってきます。
近々…うん…、そのうち、にしておこう(笑)。
そういえばコーヒーの話で思い出しましたが、先日久しぶりにまた添加物の話になって(ママ友的な集まりだとたまに添加物の話が出るんですよ、良くも悪くも)、コーヒーのミルク、いわゆるコーヒーフレッシュは中身が牛乳じゃないって話にみんなが驚いていたのがちょっと驚き。
でもその話をメインでしてる人が、「中身石油だから」みたいなことを言っていてそれにはもっと驚き。
中身は植物油脂で流石に石油ではないよ…(添加物などの精製過程で石油系が登場することはあっても食品の中に石油が残ってる訳がない)と思ったけど、結論が添加物を悪者にしたいっていう会話だから黙っておきました。
若い時なら反論しちゃってたかもな。
大人になったな、私。
でも、気持ち悪かったからここで反論しちゃう、大人になりきれない私(笑)。
2021年01月13日
水無しツラい〜
おはようございます、けーです。
年明け早々、水道管が凍結しまして、どっからも一滴も出ないという自体に陥っていました。
留守にしないし、ストーブも一晩中つけっぱなしだったので大丈夫だろうと油断して水を落としてなかったのですが、2日の朝、ふと見たらストーブがエラーで止まってて、そして水が出なかった…。
そこから管理会社の24時間サポートやら何やらとすったもんだと揉めた末、なんとか土曜日に工事に来てくれる事になりました。
水なしの一週間は実に長かった…。
今年の目標、穏やかに過ごす、なのにな…。
初っ端から挫けそう。
それからはビビって毎晩ストーブつけっぱなしの上、水も落としてます。
今年は例年になく凍結が多いそうなので、皆様もお気をつけて!
年明け早々、水道管が凍結しまして、どっからも一滴も出ないという自体に陥っていました。
留守にしないし、ストーブも一晩中つけっぱなしだったので大丈夫だろうと油断して水を落としてなかったのですが、2日の朝、ふと見たらストーブがエラーで止まってて、そして水が出なかった…。
そこから管理会社の24時間サポートやら何やらとすったもんだと揉めた末、なんとか土曜日に工事に来てくれる事になりました。
水なしの一週間は実に長かった…。
今年の目標、穏やかに過ごす、なのにな…。
初っ端から挫けそう。
それからはビビって毎晩ストーブつけっぱなしの上、水も落としてます。
今年は例年になく凍結が多いそうなので、皆様もお気をつけて!
2021年01月01日
今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます、けーです。
紅白見ながらお刺身とお蕎麦食べて、バスク風チーズケーキ焼いて、昼前まで寝て、起きたらまたお刺身とお雑煮食べて、神社に行って、帰ってきたらオヤツに昨夜のチーズケーキ食べて…、そんな感じの穏やかな年越しをしてます。
ただし、みーは大晦日と元日の正月特訓で塾通い。大変だなぁ、受験生…。
とは言え、私も夜は仕事だけど(笑)。
今年の目標、
とりあえず穏やかに暮らしたい。
あと、ワンシーズンに一回位はキャンプに行きたい。
こんな私ですが、今年もどうぞよろしくお願いします!
紅白見ながらお刺身とお蕎麦食べて、バスク風チーズケーキ焼いて、昼前まで寝て、起きたらまたお刺身とお雑煮食べて、神社に行って、帰ってきたらオヤツに昨夜のチーズケーキ食べて…、そんな感じの穏やかな年越しをしてます。
ただし、みーは大晦日と元日の正月特訓で塾通い。大変だなぁ、受験生…。
とは言え、私も夜は仕事だけど(笑)。
今年の目標、
とりあえず穏やかに暮らしたい。
あと、ワンシーズンに一回位はキャンプに行きたい。
こんな私ですが、今年もどうぞよろしくお願いします!