2018年05月07日
もしそばでクスっと笑ってます
こんばんは、写真の少ない珍しいタイプのブログと分析されて、改めて他の方のブログを拝見したら、確かに少ないな、と納得したけーです。
そもそも改めて考えるまでもなく、写真一枚もない時とか結構ありますものね(笑)。
あ、でも、キャンプレポとかなら…。
うん、やっぱり少ないと思います(笑)。
なんか写真撮るの、忘れちゃうんですよねぇ。
元々の数が少ないのに、そこから良い感じのをピックアップしようとするから結局数枚しか残らなくて、写真の少ない記事になってしまうんです。
本当は写真がたくさんある記事の方が楽しいのかなぁと思うのですが、なかなか習慣つきませんねぇ。
皆様、マメに写真撮ってて、すごいなぁ。
さて、悪天候だった週末、インドア派の本領を発揮して家からほぼ出ることもなく、図書館から借りてきた本を読んでいました。

タイトル長いですが、略して“もしそば“です。
内容はタイトル通りなので、色々な文章に触れたことのある人こそ、より笑えます。
でも、本家の作品を知らない人でも笑えます。
長くても文豪一人につき見開き1ページですので気軽に読めると思います。
良かったらご一読を。
そもそも改めて考えるまでもなく、写真一枚もない時とか結構ありますものね(笑)。
あ、でも、キャンプレポとかなら…。
うん、やっぱり少ないと思います(笑)。
なんか写真撮るの、忘れちゃうんですよねぇ。
元々の数が少ないのに、そこから良い感じのをピックアップしようとするから結局数枚しか残らなくて、写真の少ない記事になってしまうんです。
本当は写真がたくさんある記事の方が楽しいのかなぁと思うのですが、なかなか習慣つきませんねぇ。
皆様、マメに写真撮ってて、すごいなぁ。
さて、悪天候だった週末、インドア派の本領を発揮して家からほぼ出ることもなく、図書館から借りてきた本を読んでいました。

タイトル長いですが、略して“もしそば“です。
内容はタイトル通りなので、色々な文章に触れたことのある人こそ、より笑えます。
でも、本家の作品を知らない人でも笑えます。
長くても文豪一人につき見開き1ページですので気軽に読めると思います。
良かったらご一読を。