2021年02月01日
焼き鳥
こんばんは、けーです。
ふるさと納税で焼き鳥を買ってみました。
どこだっけ?九州の市でした。
10種類一袋になっていて✕8袋。
10本ってなかなかのボリュームかなと思ったのですが、一本一本が微妙にコンパクトで、ちょっぴり物足りないかも…。
いや、普段のうちの串がボリューミーなだけなんですけどね。
でも、鶏精、ネギマ、皮、つくね、などなど色々入っていて楽しめます。
ただ九州の人は焼き鳥=鶏、なのでしょうが、我が家は豚串好きなので、それが入ってないのは残念ですが、そこは…仕方ない。
あ、焼く前の写真なかった(笑)。
焼くのはもちろん、炙りやで!

うん、お手軽で良い!
って事で、焼き鳥も炙りやもどっちもオススメです、っていう雑な記事でした(笑)。
ふるさと納税で焼き鳥を買ってみました。
どこだっけ?九州の市でした。
10種類一袋になっていて✕8袋。
10本ってなかなかのボリュームかなと思ったのですが、一本一本が微妙にコンパクトで、ちょっぴり物足りないかも…。
いや、普段のうちの串がボリューミーなだけなんですけどね。
でも、鶏精、ネギマ、皮、つくね、などなど色々入っていて楽しめます。
ただ九州の人は焼き鳥=鶏、なのでしょうが、我が家は豚串好きなので、それが入ってないのは残念ですが、そこは…仕方ない。
あ、焼く前の写真なかった(笑)。
焼くのはもちろん、炙りやで!

うん、お手軽で良い!
って事で、焼き鳥も炙りやもどっちもオススメです、っていう雑な記事でした(笑)。