2021年07月16日
マリトッツォほか
こんばんは、けーです。
最近の色々を徒然と書く正しく雑記回です。
(正しくってまさしく?ただしく?どっちでも良いのですが、ちょっと気になる。)
ちなみにキャンプの話は全くしませんので悪しからず。
先日、最近はマリトッツォが流行ってるという記事を読んでへぇ〜と思っていたら、たまたまどんぐり(札幌では知らない人はいないほどの有名パン屋さんです)で見つけたので早速買ってみました。

このビジュアルが流行の理由だそうで、私の写真は下手なので全くそそりませんが、上手に撮れたらきっと映えますよね〜。
味はご想像の通り。
盛り盛りのクリームと甘酸っぱい苺が相性良し。
苺が薄っぺらくてちょっと残念だったけど。
この感じはフルーツサンドにも通じるものがあるかもしれませんね。
ただ、私は好きでしたが、この流行は長続きしなさそうだなとちょっと思いました。
そもそも映えるという理由で流行ったものってあっという間に廃れる気がします。
もちろん、続いてくれるならそれは歓迎。
みーが中学時代に使っていたテキストやらプリントやらを束ねて縛って車庫に置いてあったものを、先日ようやくリサイクルに出しました(変な時間に寝起きしてるので中々リサイクルに出しに行けないんです)。

凄い山!
こうしてまとめてみると頑張ったんだなぁと改めて思いました。
ところで最近頑張ってなさそうだが、大丈夫なんだろうか?(笑)
またまた話は変わりますが、みーに夏休みに行くとしたら、ランドとシーとUSJどれが良い?って聞いたらUSJって返事が返ってきてちょっと驚きました。
一年中何かの病気か?ってくらい「ディズニー行きたい」って言ってる人が、なんならディズニーの帰りの電車でディズニー行きたいって言う人が、USJって言ったよ!?
マリオに行きたいんだそうで、Nintendo恐るべし!(笑)
まぁ、確かにめっちゃ楽しそうですよね。
でも今夏はコロナもあるし、学校祭の打ち上げだの部活の合宿だの夏期講習だのと忙しいそうで…無理かな?
コロナが落ち着いたらUSJ、計画したいなと思います。
妹が知人から、他とは全然違う、絶対食べるべき、とオススメされたというカステラを送ってくれたのですが、うん、いや、普通に美味しかったけど、ごめん、残念ながら私には他との圧倒的違いはわかりませんでした。
そもそもカステラの圧倒的違いってなんだろう?
あ、中に入っていた案内に、カステラはスペイン国内にあった「カステラ国(カスティーラ)のパン」をポルトガル人が日本に伝えたって言う小話は面白かったです。
スペインの物なのにポルトガルからの伝来なんだね。
以上、最近の色々、小ネタ集でした。
最近の色々を徒然と書く正しく雑記回です。
(正しくってまさしく?ただしく?どっちでも良いのですが、ちょっと気になる。)
ちなみにキャンプの話は全くしませんので悪しからず。
先日、最近はマリトッツォが流行ってるという記事を読んでへぇ〜と思っていたら、たまたまどんぐり(札幌では知らない人はいないほどの有名パン屋さんです)で見つけたので早速買ってみました。

このビジュアルが流行の理由だそうで、私の写真は下手なので全くそそりませんが、上手に撮れたらきっと映えますよね〜。
味はご想像の通り。
盛り盛りのクリームと甘酸っぱい苺が相性良し。
苺が薄っぺらくてちょっと残念だったけど。
この感じはフルーツサンドにも通じるものがあるかもしれませんね。
ただ、私は好きでしたが、この流行は長続きしなさそうだなとちょっと思いました。
そもそも映えるという理由で流行ったものってあっという間に廃れる気がします。
もちろん、続いてくれるならそれは歓迎。
みーが中学時代に使っていたテキストやらプリントやらを束ねて縛って車庫に置いてあったものを、先日ようやくリサイクルに出しました(変な時間に寝起きしてるので中々リサイクルに出しに行けないんです)。

凄い山!
こうしてまとめてみると頑張ったんだなぁと改めて思いました。
ところで最近頑張ってなさそうだが、大丈夫なんだろうか?(笑)
またまた話は変わりますが、みーに夏休みに行くとしたら、ランドとシーとUSJどれが良い?って聞いたらUSJって返事が返ってきてちょっと驚きました。
一年中何かの病気か?ってくらい「ディズニー行きたい」って言ってる人が、なんならディズニーの帰りの電車でディズニー行きたいって言う人が、USJって言ったよ!?
マリオに行きたいんだそうで、Nintendo恐るべし!(笑)
まぁ、確かにめっちゃ楽しそうですよね。
でも今夏はコロナもあるし、学校祭の打ち上げだの部活の合宿だの夏期講習だのと忙しいそうで…無理かな?
コロナが落ち着いたらUSJ、計画したいなと思います。
妹が知人から、他とは全然違う、絶対食べるべき、とオススメされたというカステラを送ってくれたのですが、うん、いや、普通に美味しかったけど、ごめん、残念ながら私には他との圧倒的違いはわかりませんでした。
そもそもカステラの圧倒的違いってなんだろう?
あ、中に入っていた案内に、カステラはスペイン国内にあった「カステラ国(カスティーラ)のパン」をポルトガル人が日本に伝えたって言う小話は面白かったです。
スペインの物なのにポルトガルからの伝来なんだね。
以上、最近の色々、小ネタ集でした。