こんばんは、けーです。
滝野2日目。
前夜は満月だったのか、月が明るくて星はほぼ見えずでした。
朝御飯はみーのリクエストでカップラーメン。
普段あんまり食べないので時々無性に食べたくなるようです。
お湯沸かすだけで良いのでキャンプの朝食には楽でした。
実はキャンプでカップラーメンは初めてかも。
我が家のキャンプのルーツ、海グルキャンの時はカップラーメンが常備されていて誰か彼か夜食に食べたりしていたので私も最初のうちは持って行ってたのですが、全然食べなかったので早々にリストから外してたんです。
私はカップラーメンは味が濃くて朝食には食べにくいので前夜の残りご飯で毎度お馴染みのお茶漬け。
お茶漬け好物なので(笑)。
食後にコーヒーを飲もうと思ったら牛乳を忘れてきていて断念。
準備段階の早いうちに一人分水筒に移して冷蔵庫に入れてギリギリにクーラーボックスへと思っていたのに、冷蔵庫から出し忘れたようです。
みーは朝から遊具へ遊びに行きました。
幼稚園の同窓生に声をかけられた!とびっくりして帰ってきました。
5年もたっているのに顔見ただけでわかるってどんだけ変わってないの、みー(笑)。
みーが遊びに行っているうちにどんどん片付けます。
今回はコンパクト設営なので片付けもスムーズ。
それでも1時間半位はどうしてもかかりますね。
寝袋、マット、テント、タープと畳むものが多いから意外と時間がかかるんですよね。
しかも全部むぎゅっと畳まないとダメなのでまだみーが戦力にならない部分。
仕方ないので一人で奮闘です。
それでも10時半にはチェックアウトを済ませて、券を貰ったので子供の谷へ。
ハロウィンの飾り付けに迎えられました。可愛い。
スタンプラリーがあったのでやってみましたが、思った以上にぐるっと歩きました。
一番奥には苔むした家の跡風オブジェも。
一回りしてから、みーがフワフワエッグ(巨大トランポリンのようなもの)で飛ぶと言うのでベンチでぼんやり見守ります。
何が楽しいのかよくわかりませんがひたすらピョンピョン跳び跳ねてました。
それにしても一時間は飛びすぎだと思います。
14時過ぎまで遊んでお腹が空いたので滝野を後にし、家を通り越してこれまたリクエストの吉野家で牛丼を食べて帰りました。
近すぎてどうだろうと思ってましたけど、やっぱりキャンプ場はキャンプ場で、気分も変わって良かったです。