やっと…やっと!

けー

2020年08月31日 14:37

こんにちは、けーです。

今日から3日間、みーは修学旅行に行きました。
当初の5月末東京&日光の旅からはかけ離れた8月末知床というプランにはなりましたが、それでも、行けて良かったです。
寸前までいつ中止のお知らせが来てもおかしくない状況でしたので、出発してくれてほっとしました。
こんなご時世なので、旅行の説明会もコロナ対策の話ばかりだったし、バスや食堂での会話は最低限、部屋割も少人数で、自由時間も一部屋に集まれるのは6人まで、とかなり成約のある感じですが、楽しんできてくれたら良いなと思います。
で、保護者の方もいざという時は迎えに来てください(えぇ?知床まで?行きたくないわぁ(笑))との事なので、まぁ、大丈夫だと思うけどとりあえずいつでも行けるように仕事も休みをとって待機中。
そうなんです、わざわざ休みをとって待機中。
シフト入れても良かったんですけどね、急に休む事になるよりは最初から休みの方が迷惑かけないかなと思って、って言う言い訳。
つまりそんなこんなで、3連休!
そしたらさ、行くよね、キャンプ!
だって自宅待機とは言われてないもんね。
どこで待機してても良いよね(笑)。

という事で、今回は家からそこそこ近くて、いざという時は知床方面に飛び出せて、夜勤明けだから朝起きられたらって事なので予約が要らなくて、コロナ下でも営業してて、出来ればのんびり水辺を眺められるところが良いなと考えて…

きました、月形の皆楽公園!

さすがのド平日、お隣さんは向こうの方の東屋の奥と対岸って言うガラガラぶりです。
対岸の方が静かですよとオススメされたけど、誰もいないから受付のすぐ横にしちゃいました。

一人だからチェッカーテントでも良いかなと迷ったけど、夜の寒さを考えたらお籠り出来る方が良いと思って、カマボコミニにしました。
だって昨夜とかすっごく寒かったもんね。
家でストーブつけるか本気で迷ったよ、8月に(笑)。

9時から受付OKだったようですが、みーを送り出してから準備してのんびり出発したので昼過ぎに到着。
テント一張1000円と人一人200円。昔は持ち込みテントは無料だったようですが、それでもまぁ、安いと思います。

実に2年ぶりに自分のテントを建てて(展示見本品はちょいちょい建ててますので)、今は池を見ながらのんびりしてます。

ステキテーブルが良い仕事してます。

今回はフィールドデビューの品物が色々あるので、使ってやりたいのですが、なんかまったりしちゃって、今のところ何一つ使ってません(笑)。
ま、まぁ、2泊の予定だし…ね(笑)。

関連記事