今回のカマボコミニの中はこんな感じでした

けー

2017年10月12日 00:00

こんばんは、けーです。

先週のキャンプでデビューしましたカマボコミニですが、中はどんな風に使ったのか、という話です。


黄色い椅子には私が座ります。
左側に台を置いてその上に箱を並べています。
この箱の中に細かい道具類が小分けになって入っています。
そうそう、昨年は大きな袋に一纏めにしていた道具類を小さな箱に分けました。
まだ確定とは思っていませんが、しばらくはこれで様子見のつもりです。
台の向こうにゴミ箱とストーブ、手前に調味料の箱、と並んでいてちょっと動けば大概のものに手が届きます。


こちらのオレンジの椅子はみーの席。
こちらも左側に台を置いておちゃこ(スチベルジャグ)とクーラーボックス、L字に曲がってクーラーに入れない食材の箱、カセットコンロ、鍋類の袋、炭の箱、と並んでいます。
台の後ろには焚き火台とユニセラの入った袋も。
こちら側がインナーテント側で人一人出入りするスペースは確保してあります。


テーブルを挟んでこんな感じです。
朝御飯の調理中なのでテーブルの上がかなり散らかってますが、テーブルの大きさを想像して頂くにはちょうど良いかもしれません。

ストーブがあるので奥を広く空けてますが、なければあそこか手前かにもう一人座れないこともないかなと思います。


ちなみにインナーテントの中はこんな感じです。
(寝起きのみーが座ってますが、そこはスルーで(笑)。)
ミニテーブルを挟んで左側には私の寝たスペースがあります。
テーブルをどければ真ん中にもう一人寝れると思います。
左右にポケットがついていて、私もみーも寝る直前まで眼鏡かけたままなので、寝っ転がってから眼鏡を入れられるのは便利でした。
ランタン用のフックは入り口側中央に一個だったかな。

こんな感じでカマボコミニの使い勝手、お分かりいただけたでしょうか?

関連記事