さすがにそれだけじゃキャンプ出来ないよ…

けー

2018年07月17日 02:23

こんばんは、けーです。

某キャンプ話のサイトに「初心者が最初に買い揃えるべき3つの道具」みたいな記事があったのですが、その揃えるものがチェア、寝袋、食器&カトラリー、でした。
さすがにそれだけじゃキャンプ出来ないよ…と思うのですが、記事を読んでみると知り合いに連れて行ってもらうこと前提みたいです。
要するに居候キャンプ(もしくは寄生キャンプ(笑))ですね。
それならまぁ、なんとかなるかも?
いや、やっぱりならないかも。
なんか私としては突っ込みどころの多い記事だったんですよねぇ。

まず、チェアって一言で言っても居候相手がハイスタイルなのかロースタイルなのかで買うものが違ってきますよね。
いつも同じ相手に居候させてもらうならその人に合わせれば良いかもしれませんが、色んな人の所に居候するつもりなら記事でオススメされてたチェアワンとかレイチェアじゃダメだと思います。
せめてツーウェイのチェアを買わないと。

寝袋は「ベテランならたくさん持ってるから貸してくれるだろうけど所有するとキャンパー気分になる」とかって書いてあったけど、私は妙なところで“気にしぃ“なので、どんなに親しい友人でも他人に寝袋を貸すのも借りるのも抵抗があります。
お正月に新しいのを1つ買ったので家族の人数分よりは1つ多くなりましたが、それまでは貸せる分なんてなかったですし。
寝具は“キャンパー気分になるから“ではなく、当然用意して行くべき物でしょうと思いました。
だけどそれも寝袋じゃなくても良いんですよ。
暑い時期なら毛布一枚とかでも。
ダウンハガーだ、ナンガだイスカだ、ってオススメしてたけど、そんなんじゃなくても全然良いのに。

それから食器&カトラリー。
これも余分に持ってるから大丈夫とか、でも洗って返すねってやり取りが面倒だから用意して行けとか書いてあったけど、ねぇ。
さすがにこれは私も余分に持ってますよ、紙皿とか割り箸とか使い捨て系。
逆にそんなもので良いと思うんですよ、最初は。
チタンのスプーンとフォークのセットとか、買うものが違うだろうと思っちゃいました。
そもそも鍋釜だってコンロや火器だって借りるんだから、洗ったり手入れしなきゃならないと思いますしね。

そもそも居候前提なのが、ちょっとどうなの?と思うんですけどね。
一回行ってみたいって位ならホント、毛布一枚持ってきてくれたら良いし。
寝袋とか買って何回も行く気なら、まずテント買えよって思うんですよね。

突っ込むばかりじゃ失礼なので(笑)、もし私が最低限3つだけってオススメするなら何にするかなぁ?も考えました。
ツーウェイのチェア、安くても良いからテント、後1つは…シングルバーナーかカセットコンロかな。
居候しなくてもキャンプ出来る最低限です。
あとは、家にある毛布と家の鍋、紙皿と割り箸、レジャーシートやブルーシート、辺りを、机代わりにする段ボールに突っ込んでいけばなんとかなりそうなので。
その上で、知り合いに連れていって貰えば、焚き火とかが出来たり、ダッチ料理にありつけたりするんじゃないかなと思います。

皆様なら最初の3つ、何をオススメしますか?

関連記事