ちょっとだけでも

けー

2017年08月23日 01:29

こんばんは、人の顔と名前が一致しないけーです。
どこかで見た顔だなぁと思ってもなかなか名前が出てきません。
元々名前を覚えるのはスゴく苦手なのに、変な所で物覚えが良くて顔にだけは見覚えがあったりするので困ります。
子供のクラスメイトのお母さんだったり、PTAや子供会の役員なんかで見覚えのある人だったり、習い事の先でいつも近くに座る名も知らぬ人だったり、どこかの体験会で生徒さんだった人だったり、最近は店に何回も下見に来てくれてたお客様なんて事もあるのでますますわからなくなってきてます。
今日も店でレジにいたらお客様が会釈をしてくるので、ん?と思いつつ会釈を返したら「◯◯の母です~」と。
きっと「見覚えあるけど誰?」が顔を出てたんでしょうねぇ。すみませんねぇ。
皆様もお会いした際はぜひお名前おっしゃってくださいね。
前にも会ったしょって言わないでぇ~(笑)。


さてさて、先日申し込んでおいた「子ども110番の家」の看板が届きました。

本当はみーがもっと小さなうちに申し込みたかったのですが、募集がかからなかったし問い合わせ先もわからなかったので…。
今回申し込んでみれば、いつでも期限なく応募できたそうで(やってみようかなと言う方はお住まいの地域の町内会長さんに聞いてみると良いかもですよ)…、そんなわけでちょっと今更ではありますが、まぁやらないよりはと思っています。
うちの近所はいざと言う時に子供が駆け込めるお店やオフィスが全くないし、防犯カメラも当然ありません。
何かに巻き込まれかけた時は自力で何とかするしかないのが現状。
でも近くに子ども110番の家があればそこへ駆け込めますものね。
私もずっと家にいるわけではありませんが、子供の登下校の時間や夕方以降は家にいることが多いし、それに看板をつけるだけでも抑止力になるそうなので、多少なりともお役に立てれば良いなと思います。

関連記事